MENU
  • ホームHome
  • 会社情報About Us
  • お問い合わせContact
CPPWEB
  • ホームHome
  • 会社情報About Us
  • お問い合わせContact
CPPWEB
  • ホームHome
  • 会社情報About Us
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 就活
  3. 興味のある企業が見つからない

興味のある企業が見つからない

2025 7/10

【第5週|2025年7月10日配信】 ◆ 興味のある企業が見つからない

こんにちは。就活GTP開発チームです。

「正直、どの企業にもピンと来ない」
「業界も職種も、どれもいまいち興味がわかない…」

そんな声を、多くの学生から聞きます。
でも、それは決して“意欲がない”わけではありません。

むしろ、「自分に嘘をつきたくない」という誠実さの表れでもあります。

実は、企業探しがうまくいかない理由の多くは、
「探し方が分からない」のではなく、
「探し始める視点」が定まっていないことにあります。

たとえば:

世の中にどんな仕事があるのかも分からない

興味があることが、どう仕事とつながるか見えていない

有名企業や人気業界に、なぜかしっくり来ない

そんなときはまず、
「企業」よりも「自分の視点」を整えることが大切です。

GTPでは、以下のような問いを大切にしています:

どんな瞬間に、やりがいを感じる?

どんな価値観を大切にしてきた?

どんな社会の課題に“もやっ”としたことがある?

こうした問いに向き合うことで、
「自分が心を動かされるテーマ」や「働く上で譲れない軸」が見えてきます。

そこから、「どの企業か?」ではなく、
**「どんな仕事や組織なら、自分の軸が活きるか?」**という視点で探すと、
不思議と“興味”が生まれやすくなるのです。

📌 今週のセルフリマインド

「私は、“何に心が動く人”なんだろう?」

📎 GTPの再活用ポイント

Day3:将来像プロンプト → 価値観を起点に働くイメージを描く
Day6:仕事マップワーク → 興味の“入口”を可視化してみる

企業探しに正解はありません。
でも、“自分なりの視点”が見つかれば、道は必ず開けていきます。

焦らなくて大丈夫。
今は「探す前の準備」をしている時間です。

— 合同会社シーピーピー・就活GTP開発チーム

就活

© CPP, LLC. Kyoto Japan

よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。