MENU
  • ホームHome
  • 会社情報About Us
  • お問い合わせContact
CPPWEB
  • ホームHome
  • 会社情報About Us
  • お問い合わせContact
CPPWEB
  • ホームHome
  • 会社情報About Us
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 就活
  3. ガクチカって何を語るの?

ガクチカって何を語るの?

2025 6/19

【第3週|2025年6月19日配信】
ガクチカは実績の披露ではありません。どんな姿勢で、どんな意味づけをしたのかが、未来を語ります。

こんにちは。就活GTP開発チームです。

「学生時代に力を入れたことは何ですか?」
この質問、嫌いな人が多いですよね。

「そんなにすごいことしてないし…」
「特別な経験がない…」

でも実は、「すごさ」や「結果」が求められているわけではありません。

企業がガクチカで知りたいのは、
「その人がどんな姿勢で、どんな状況に向き合ってきたのか?」ということ。

・どんな困難を、どう乗り越えたのか?
・どんな価値観で動いていたのか?
・その経験から何を得たのか?

その人の“中身”がにじみ出るからこそ、
ガクチカは面接の中心に置かれるのです。

GTPでは、過去の出来事を“素材”として使います。
そこに「意味」を見出す訓練をする。

それが、単なるエピソードを“語る価値のある経験”に変える力になります。

📌 今週のセルフリマインド

「この話で、何が伝わる?」

📎 GTPの再活用ポイント

Day5:STARフレームで構造化
Day6:成功体験だけでなく、“苦手だったこと”も素材に

何をしたか、よりも「どう在ったか?」に注目してみましょう。

合同会社シーピーピー
就活GTP開発チーム

就活

© CPP, LLC. Kyoto Japan

よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。